今回はこちらで遊びます。
散らからないつぶつぶ粘土。
ヘルメットをかぶっているみたいになっています。
サザエさんのオープニングのアレ。
この粘土、とにかく軽いみたいです。
重さを量ってみました。
いえたすのせいで重さがプラスされています。
こらこら。ちょっとそっち行ってて。
なんと、袋の重み含めて4グラム。軽っ。
10円玉硬貨1枚を量ったら4.5グラムでした。
この量で10円玉より軽い粘土ってすごい。。
なんとしてでも計りに乗りたいいえたす。
そこなら重さが変わらないから
乗っていてもいいよ。
袋から取り出してみました。
触るとぺたぺたします。
小さいつぶつぶの発砲スチロールが
粘着の弱い液(?)か何かに絡められて
おだんご状に纏められているような感じです。
手に粘着は残りにくいようです。
一部をいえたすに渡してみました。
しばらくして気付いたら私の眼鏡がご覧のありさまに。
悪意なしで微笑む悪魔がここにいます。
今度はアーチを作ってみました。
通れない大きさなので。。
眼鏡を通過させていました。
。。あのぅ、それ返してもらえませんか。
最後に敷物みたいにしてみました。
毛が貼りついちゃうから乗っちゃだめだよ。
。。。と伝えたら。。
!!!!
「♪」
楽しそうですね。。
眼鏡で型を取っていました。。
くっきり跡が残ってる。。
このままこの粘土を背中に貼りつけて仕返ししようか…
と思った粘土遊びなのでした!
楽しかったです。
コメント
わあー!そんな粘土が売ってるんですね!
軽くて使いやすそう♪
既に眼鏡がいえたすちゃんの所有物になりつつありますね(笑)
昔は粘土といえば手が汚れる、片付け大変、食べたらだめが当たり前だったのに
今は万一食べてしまっても問題ないものなども売られていてすごいですね!
眼鏡は私のなのに、可愛いいえたすを目の前にするとつい遊んでいいよ、と思ってしまいます笑