金沢旅行2(近江町市場、武家屋敷跡、東山ひがし茶屋街)

スポンサーリンク

金沢旅行のつづきです。

 

#前回のブログにて

いえたすが蹴られてしまったことを

書いたのですが、

たくさんの方から慰めや

励ましのお言葉を頂きました。

皆様、誠に有難う御座いました。

 

 

気持ちの整理がついていなかったので

救われました。

 

もう蹴られたりしないように

私自身も気を付けていきたいと思います!

 

読者様にぬいぐるみ好き様が

多いと思われますが

想像したくないような暗い話を

書いてしまったこと、お詫び申し上げます。

 

 

近江町市場にやってきました。

 

さすが金沢。あちらこちらで

カニを販売しています。

 

名物の金沢おでんで一杯。

かまぼこ のような 赤巻と、車麩です。

 

お昼は「じもの亭」というお店で

かにみそと日本酒。

 

それから 北の幸丼 をいただきました。

 

 

それから武家屋敷周辺。

 

 

「(立派なお屋敷。。)」

 

なんと、ここは登録有形文化財でした。

 

 

金沢職人大学校 の 長町研修塾。

お庭までは 部外者立ち入りOKだそう。

 

紅葉の味のある写真を撮影できました。

 

 

 

それからまたしばらく移動し。。

 

 

東山ひがし茶屋街へ。

 

写真スポットなようで、

たくさんの方が立ち止まって

撮影を楽しんでいらっしゃいました。

 

 

旅行の締めに

お茶と和菓子を頂きました。

 

暖かく、のんびりできました。

 

 

 

そして新幹線で帰りました。

 

 

金沢駅でなんと、いえたす用の

漆のお椀を入手しました。

いつか公開したいと思います。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました