いえたす出発前に我が家も節分をしました。
「?」
いえたすは節分を知らないようです。
このお豆さんを撒いてね、と
いえたすに渡しました。
「(こうかなあ?…)」
確かにそのほうが効率いいけど…
手で豆をつかんで投げてネd(^-^)
。。。。。
「お豆さん美味しそうだピヨ」
いえたすの横で豆を狙う人影ならぬヒヨコ影が。。
。。。。。
壁に鬼のお面を置き、準備万端です。
「おにはーー、そと!」
豆を投げるいえたすの後ろでピーヨさんが豆を食べています。
豆を掴み。。
ひたすら投げます。
↓いえたすが投げたよう見せるために何度撮り直したか。。
しまいには、豆が入っていたカゴを投げていました。
それでもなかなかやっつけられない赤鬼さん。。
「えいっ」
なんと、あの臆病者で名の知れた(?)
いえたすが果敢に鬼のお面に立ち向かっています。
。。。。。
そして、遂にやっつけました。かっこいい!
(ライオンはだめで鬼は平気な理由が
私にはよく分からなかったです。。)
豆まきが終わったあとはお片付け。
(福は内、の場面を撮り忘れました。。(^o^;))
いえたすは、
“おれはやりきった”という充実感で
片付けを忘れています。
福を取り入れるため、豆を食べさせます。
(年の数だけ?年の数プラス1?正解が分かりません。)
いえたすは年齢不詳なので適当に3つ。
「もぐもぐ。。カリッ。」
いえたすに福が訪れますように。。!
#おまけ
撮影で使用した豆は。。
スタッフが美味しく頂きました。
コメント
床に豆をばらまくいえたすちゃんと、
かごを投げつける姿が面白かったです(^∇^)
鬼に果敢に立ち向かう珍しく(?)勇ましい感じのいえたすちゃんが見れて
楽しい節分でしたね♪
有り難うございます!
カゴを投げつけられるとは、鬼も思っても見なかったでしょうね。。笑
やっつけられたので、本人ちょっとドヤ顔ですが笑
帰ってきたらもろもろ含めてお祝いしに行きます(^o^)/