良い天気だったのでお出かけしました。
最近のマイブーム、かんざし。
私やたすは地毛がちょっと茶色いです。
「染めていると思った」と言われることも。
到着しました。
この黒い船が氷川丸です。
動かないのですが、中を見学できます。
その前に近くで飲み物を購入。
自販機たくさんある!( ゚д゚)
料金ですが、一般は300円だそうです。
ゲートをくぐります。
海を眺めています。
落っこちないでね!
乗船口。
「いってきまーす」
船に入り、真っ先に目に入る椅子。
奥に進みます。
天井。
客室案内看板。
窓は丸い形です。
ボタンをポチ。
なんちゃって。
更に進みます。
一等児童室。
ベビーベッドや木馬(?)が置いてありました。
天井のイラスト。
可愛らしい感じのイラストではないようです。
一等食堂。
お姉さんたちがコスプレをして
撮影を楽しんでいらっしゃいました。
階段の前に来ました。
ムーディなライト。
階段をのぼっていき、Aデッキへ。
ここは。。
一等図書室。
古い本がたくさん。
棚にしまわれています。
一等社交室。
(この写真じゃ何も分からないですね。)
その次は。。
展示室。
一等喫煙室。
天井が綺麗でした。
ついでにステンドグラスも。
一等客室。
洗面台があり。ファブリック類が
高級な雰囲気を醸していました。
一等特別室。
外に出ました。
画面中央はランドマークタワー。
みなとみらいに欠かせない存在です。
いえたすは遠くを見つめていました。
いい景色だね。
次回は。。
操船室などを載せさせていただきます♪
#ちぃたすはいえたすのように
じゃぶじゃぶ洗うことが出来ないので
扱いが荒くなりやすい外出編では
あまり登場させないことにしました。
少し寂しいけど。。
ちぃ君、長生きしてね~(⌒0⌒)/~~
つづく♪
コメント
[…] 日本郵船氷川丸のつづきです。 […]
[…] 横浜の山下公園の近くにある、日本郵船氷川丸に乗船しました。 […]