いえたすに丁度よさそうなサイズの
ミニミニ文房具をコンビニで
大量に購入してしまいました。
クーピー、ノート、原稿用紙、
レポート用紙、ボンド、カッター
ホチキスの芯、消しゴム、のり、接着剤。
いえたすに
“ノートってどれだかわかる?”
と聞いたら
これ、と答えていました。
正解です。
包装を剥がして渡してあげました。
ノートのサイズ、少し大きいねえ。
クーピーも取り出してみることに。
マッチ箱みたいに反対側から中の箱を押し出すのですが。。
なんでクーピーが出てくるのか不思議だったらしく
覗きに来ておりました。
クーピーを持たせてみました。
真ん中にごく薄く、
ぐしゃぐしゃと塗りつぶしています。
薄すぎて見えないよー笑
それから木工用ボンドを渡してみました。
ふふ、乗り物じゃないよ~
キャップを開けます。
!!
だから乗り物じゃないって。。
言ってるじゃんかあああああ!!(怒)
中身出ちゃったじゃん!!
いえたすが垂れたボンドを触ろうとしたので
全力で阻止しました。
ぱたん。
ボンドがついたノートを閉じるとは。
悪意しか感じないです。笑
あーあ、接着されちゃったな。。
。。。。。
それから、全ての文房具の
包装を剥がしてあげたのですが。。
あの。。文房具に見向きもせず
包装の袋で遊ぶのやめてもらえますか。笑
#おまけ
いえたすはカラオケにきました。
歌おうとするいえたす。
踊ったり、寝っ転がったりしながら
はしゃいでいたので
翌日の寝ぐせがいつもよりひどく、
お疲れの様子でした。笑
楽しかったね~
コメント
可愛いいえたすちゃんの無意識な悪戯が可愛いです(笑)
キャップをあけた後のいえたすちゃんの行動に笑いました´∀`。
ボンド、つかなくて良かったね、いえたすちゃん。
文房具の用途が分からず、色々と困惑したようです。笑
無意識であれをやられるとは思いませんでした!><
人間みたいに、肌についたら洗う、というのが出来ないですからね。。
危うく、毛がパリパリになってしまうところでした笑