ブログ活動を9か月弱続けてきて
大変ありがたいことに
以下のご連絡をいただく機会が増えました。
「いえたす君の仲間の子をお迎えしました。
ツイッターで公開してもいいですか?」
回答ですが、
お迎え&Twitterでの公開は
やたす(私)の許可不要でokです。
※DM・ツイート・ブログコメントで
私宛に「公開します」とご報告いただいた場合は
いえたすの仲間の子の活躍を願って
お迎えツイートを当ブログで公開OKか
お聞きするかもしれません笑
ついでに…
RT、引用RT、いいね、リプは大歓迎です!
宜しければお願い致します!
このあとに書きますが、
私はぬいぐるみをお迎えすることに肯定派です。
いえたすのこと、ブログ・Twitterのことで
不明点がございましたら私に直接ご質問下さい。
ぬいぐるみをお迎えすること勧めたい理由
○ペットよりも合理的な部分がある
「猫アレルギーで猫が飼えない…」
「賃貸でうちはペット禁止…」
「仕事、旅行で家を空けることが多い…」
「お世話、きちんと続けられるかな…」
など、様々な理由でペットをお迎えできない方は
多くいらっしゃるかと思います。
ぬいぐるみであれば上記の問題は発生しません。
ペットをお迎え出来ない・不安が残る方は
ぬいぐるみをお迎えしてみるというのも
一つの方法だと思います。
○趣味が広がる
私の場合ですが、
いえたすがうちに来てからぬい撮りを始め、
その写真を掲載するためのブログ開設、
ネタのための旅行・ものづくり、
動画編集…と趣味が増えました。
○いつも一緒にいられる
職場にも連れていける、
大抵の観光地で一緒に過ごせます。
撮影禁止場所でなければ
どこでも撮影を楽しむことができます。
(ただしマナーは守ること!)
ぬいぐるみをお迎えすることの
メリットがたくさんあるのに
「いい年してぬいぐるみをもつなんて変だよ」
と偏見で受け入れないのは
非常にもったいないことだと思います。
最後に。。
ブログ読者様が多くはないため迂闊だったのですが
上記の内容をもっと早く公開していれば
悲しい思いをせずに済んだのに、
という方がいらっしゃいましたら
大変申し訳ございませんでした。
いえたす。。いろんな方に
お声かけしていただく機会が増えたね。。
と振り返ると
我関せずなご様子でした。
コメント
全くもって、その通りですよね^^
ぬいぬいは 色んな幸せを運んでくれます♪
人との出会いであったり、旅であったり、何よりも、僕自身が幸せな気持ちで居れます♪
いえたすくん、我関せず、に大ウケしてますw
コメント有難うございます!ぬいぐるみさんと実際に過ごしてみると
こんなに幸せな気持ちになれるんだ!と気づかされますよね。
生活の傍らにぬいさん。欠かせない存在です♪
がばめんとさんの可愛いぬいさんも、いつもお写真の中で幸せそうで、
相思相愛なのがとても伝わります^^
この無関心さがいえたすの良さ(?)と思うことにしていますw
皆が偏見の目を気にすることなく、
自由にぬいぐるみと一緒のほんわかした世界で過ごせるといいですね´∀`*
おっしゃるとおりです。。!><
ペットを連れるのと同じように、ぬいぐるみを連れて歩く。というのも
少しずつ受け入れられるといいなあと願っています!
願いながら、コツコツとブログを書き続けようと思います♪
文章を書くのは、苦手なんですけどね。。笑