いえたすのお迎えに行った日のお出かけについて。
大宮駅から一駅の鉄道博物館に来ました。
入場料は大人1000円でした。
果たして、この金額はお得なのか…?
入口前に早速電車が展示されています。
。。。。。
中に入り、まずは1F。ヒストリーゾーンに来ました。
鉄道の展示物がたくさんあり、実際に中に入ることができます。
ぬいぐるみさんであれば網棚の上でハンモック遊びするのもOK!笑
香港旅行同様にお仕事の邪魔するシリーズを撮影したかったですが
博物館の展示物なので断念。
木の床になっている電車もあります♪
電車の外から顔を出すいえたすも撮影できました。かわいい。
もちろん、鉄道の模型も充実しています♪
この展示物は現代っぽいかな?
C57形式蒸気機関車の前でぱしゃり。
つり革もあります。いえたすはおチビさんなので
支えてあげないと掴めません。笑
他の来場者さんたちで混雑している状態ではなかったため
タイミングが良いときには車内全体も撮影可能でした。
窓の外を眺めるいえたす。
あっ、こっち向いた♪笑
コンテナの模型。丁度いえたすサイズです。
またしてもお仕事の邪魔をしたくなったようですが当然NGです。
これは電車のどの部分でしょうか…?
答えは。。電車の上にあるダイヤ型のアレです。笑
。。。。。
2Fから1Fの電車が見下ろせます。
これは。。なんの展示物だっけ。。石炭かな。。。??汗
東京駅もあります。
ステンドグラスの前で写真を撮りました。鮮やかでとても綺麗でした。
1Fの持ち込み飲食OKの車両に入りました。
おっとっとをあげたのはいいのですが。。
指でいえたすの顔が隠れており失敗。。><
。。。。。
結論、入場料の1000円はお得だと思いました。
このほかにも外に小さな電車?が走っていて、整理券を取れば乗れるようです。
(お昼過ぎに来たのですが整理券が無くなっていました。。)
子連れファミリーが多かった印象ですが
鉄道好きor撮影目的であれば大人も楽しめそうです。
コメント
いえたすちゃんは男の子なので電車も特に楽しめるかもしれないですね♪
そうですね♪^^ 乗り物はたぶん好きだろうなあと思ったので丁度良かったです!!♪
今回の件できっと鉄道好きになってくれたはず。。!!
[…] 前回の鉄道博物館の帰りにガチャガチャをしました。 […]